23年卒 シャシー システム コントロール事業部※現在募集なし
シャシー システム コントロール事業部※現在募集なし
No.213661 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ボッシュで実現したいことを、その理由と合わせて具体的に教えてください。
私には、自動車を通じて人々の暮らしを豊かにしたいという想いがあります。具体的には、私の専門である◯◯の知識を活かし、自動車の騒音や振動を軽減することで快適性能を向上させたいと考えています。そのために、御社で自動車制御の基本となる◯◯の開発に携わり、自動車の◯◯の向上に貢献したいです。私は自動車...
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、そこから学んだこと、得たことを教えてください。
私は交換留学での活動に全力で取り組みました。◯◯という大学で、日本人と◯◯人で6人1組のチームを作り、自分たちで設定した研究テーマについて2週間取り組む、という留学プログラムでした。活動の中で、様々な問題に直面しました。まず、メンバーのほとんどが学部生であったため、研究とは何をすればいいのか...
インターンシップ・課外活動(ボランティア、アルバイト等)をご記入ください。
私は◯◯で◯◯生の学習指導に力を入れました。その塾では、授業の進め方や使用する教材は全て担当の講師が考えて提案する方式でした。私が担当したある生徒は、◯◯の試験で常に平均点を下回り、時に◯点を取るほど苦労していました。私は、その生徒にやる気がないのではなく、漠然と「何をすればいいのかわからない...
趣味・特技をご記入ください。
私の趣味は、◯◯を調理することです。同じ◯◯を使っていても量や粗さ、蒸らす時間などを調整することで風味が変わることに魅力を感じます。研究に行き詰まった時には、よくリフレッシュできます。
ボッシュおよび第一希望職種に対する志望理由を具体的に教えてください
私には、設計開発業務を通じて人々の暮らしを豊かにしたいという想いがあります。具体的には、私の専門である◯◯工学の知識を活かし、自動車の電力や廃熱量を軽減することで快適性能を向上させたいと考えています。そのために、御社で自動車制御の基本となる◯◯技術の開発に携わり、自動車の快適性能の向上に貢献し...
上述の内容以外で自由にご自身をアピールしてください。自由記入欄
私は何事もチャレンジ精神をもって物事に取り組むことができます。私が考えるチャレンジとは、ただ闇雲に諦めないことではなく、常に目標から逆算して柔軟に軌道修正できる力です。大学のゼミに所属した時、私は実験結果を国際御プレゼン大会発表するという目標を立てました。そのためには、学部生の間に成果を出す必...
得意科目・分野についてご記入ください。
私の得意科目は物性工学です。物性工学を応用することで、コンピューターが発する様々な電気信号を低減することや、構造物の欠陥を検査することなど、コンピューター性能の付加価値向上への貢献が可能であることに魅力を感じます。学部時代から物理や化学に関わる授業を積極的に履修していたこともあり、現在研究室で...
研究テーマ・研究内容についてご記入ください
私は「物性工学を用いた新しいコンピュータの◯◯」をテーマに設計コンテストの作品を検討しています。コンピュータの性能は、主に◯◯などを基準に等級分けされています。計算速度や容量を計測する従来の◯◯には、内部に大きな処構造をもつ媒体の検査が困難であるという問題点があります。そこで私は、◯◯と××の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。