21年卒 事務系職
事務系職
No.105750 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 9月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
「もしあなたが旅行代理店だったら、下記の記事について不安を感じているお客様をどうやって安心させるよう、口頭で説明しますか? ただし、このお客様の担当者が自社の安全対策の説明をしたものの、「わかりました。だけど、まだなんとなく不安。」と言っている、とします。 ■グアテマラ:ホンジュラスにおける移民キャラバン隊結成に伴う注意喚起(出典:外務省) https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=71693 【回答方法】 ※旅行代理店であるあなたが、お客様に実際に口頭で説明するように回答を書いてください。 ※ここで考えていただく説明は、実際と違っていても全く構いません。情報収集は必要ありません。できるだけ具体的な想像をしてみてください。 ※前提条件を自由に設定していただいて構いません。」
<前提条件>
・卒業旅行として本旅行を考えている大学4年生の女性2人
・心身ともに健康
・2人のうち1人が英語が堪能
・国際情勢や国際問題には疎い
・このツアーを予約したのは3月中旬で、渡航するのは8月上旬、この警告が出てから約4ヶ月後
・渡航経験のない◯◯に行きたがっている
・...
「もしあなたが下記の企業の社員だったら、「全員ミーティング」でどのようなスピーチをしますか? 創業から3年、社員数5人のベンチャー企業。パパ、ママに向けた子育てポータルサイトの運営事業を行なっている。 前年度の売上はその前年度から少し減少して3500万円となり、利益も前年度より赤字幅が増加した。社員は毎日与えられた業務をこなし、新しいアイデアを出し合って作業を進めている。社内の雰囲気は悪くないものの、業務がマンネリ化していて、活気が感じられない。 社長を含めた全員が様々なテーマについて話し合う「全員ミーティング」を不定期に開いているが、今回は6か月ぶり。 最近は社員から「社員数が少ないため社長と話す機会はあるが、最近は忙しそうで話しかけづらい雰囲気があり、話せていない」といった声や、 「今の状態が続くと、より良いアイデアが浮かばず、業務もつまらなくなりそうだ」といった声が間接的に耳に入っている。 【回答方法】 ※社長であるあなたが、全員ミーティングの冒頭でスピーチをするように回答を書いてください。 ※ここで考えていただくスピーチは、前提条件を自由に設定していただいて構いません。」
<前提条件>
・社員5人は全員独身
・社員の能力も成長願望も高い
・社員間の関係性を大事にしてきた
・社員間は仲が良く、個々を大切にし合えている
・「子育て世代の味方に」という会社のスローガン
・社長が忙しくミーティングがなかなかできなかった
・ミーティングの日は創業記念日の1週...
「商店街の近くに出店している個人経営の隠れ家的カフェで、新メニューとして新しいランチメニューを提供することになりました。このメニューにつける名前の案を考えて下さい。 ・メインは鶏の唐揚げが乗ったボリュームのある丼。唐揚げには地鶏のモモ肉を使い、弾力があるが柔らかな食感となっている。 ・唐揚げと共にオーガニックのレタスやサラダ菜を乗せ、唐揚げの下味に塩麹を使用。味噌マヨネーズのソースがかかっている。 ・新玉ねぎとコンソメのシンプルなオニオンスープがついている。 ・ドリンクもセットで付いており、コーヒーと紅茶、ホットかアイスが選べる。 ただし、以下の点を考慮してください。 ■店長の声: 「地鶏やオーガニックの野菜を使い、素材・味ともにこだわった丼を作った。セットメニューの為お得感もあり、塩麹のさっぱりした味や、オーガニックの野菜を使っていることで、年配の方から若い女性まで幅広い層に好評。私のこだわりを上手くメニュー名に出してほしい。しかし、唐揚げ丼は珍しいものではないので、パッと目を惹く名前にできればいいけれど…。」 戦略 ・食欲旺盛な男性はカフェをあまり利用しないため、メインターゲットは女性。 ・こってりしている一般の唐揚げ丼とは異なり、女性でも食べやすい「さっぱりした唐揚げ丼」であること、さらに素材と味にもこだわって作っていることを伝えることで、他店の唐揚げ丼との差別化を図る。」
<前提条件>
商店街にある個人経営の隠れ家的カフェということなので、オシャレでこじんまりとした「町カフェ」をコンセプトにしている
高級感のある小難しい外国語を使うのではなく、分かりやすく親近感のある名前にする
地産地消の推進が求められている
多少のトッピングや使用する野菜の変更は可能
...
下記の研究成果を活用して将来ビジネスを行うとしたら、どのようなビジネスが考えられるでしょうか。 ーディープラーニングにより精度97%で気温の上下を推定できる手法を開発ー
【◯◯計算容易化による農業の発展】
稲や果樹は◯◯で収穫時期を決める。◯◯年先の気温が高い精度で分かることで、◯◯計算が容易にできるようになり、収穫時期を逆算して収益が見込みやすくなる。そこから少ない労働力でもより効率的な農業が出来るようになる。またその年の温度に適する農作物の増産や品種改良...
あなたは、以下のような空港を運営している、運営会社の社長に就任したとします。 O市は県庁所在地及び政令指定都市で、日本では8番目に人口を有しており、繁華街なども多い。この空港は15年前に設立された。立地的にはO市に中心部に建っており、市の主要駅母の直行電車、直行バスが出ている。 最近では空港から観光施設への直行バスの運営も始まり、アクセスは、抜群。 館内には、土産屋、本屋、カフェやレストラン、景観などを生かし、披露宴などにも利用できるパーティ会場などのテナントが入っている。 ただ、近郊の空港に比べて発着便が少なく、利用客も少ないため、赤字が続いている。すぐに増やすことは難しいが、アクセスは抜群に良いので、さらに多くの市民に利用して欲しいと、市長は言っている。 以上の設定で、あなたが社長として掲げるビジョンを教えてください。
〈前提条件〉
・首都圏からは離れた政令指定都市であるため、国内線はもちろん運行しているが、わずかながら近隣のアジア圏の国際線の運行もある
・移動手段としての空港利用以外の需要も今後高めることを視野に入れる
・「多くの市民に利用して欲しい」というお話を頂けるほど市長と距離感が近く、政策に絡...
下記は、武将・源頼経が残した言葉と言われています。これは彼のある苦い体験と、ある成功体験に基づいているとします。 その具体的体験を想像してみてください。 勝つというは、味方に勝つ事なり。 味方の勝つというは、我に勝つ事なり。 我に勝つというは、気をもって、体に勝つ事なり。 (意味:勝つということは、敵に勝つ以前にまず味方に勝つことである。味方に勝つということは自分自身に勝つということである。自分自身に勝つということは、気力で自分の肉体に勝つということである。) ここで想像していただく体験は、実際に起こった事象であるかどうかは全く問いませんので、情報収集は必要ありません。史実と違っていても構いません。むしろ史実とは異なる、あなたなりの具体的な創作を期待しています。
源義経が残したこの言葉は、第三者目線から自分を見つめ、自分の価値を相対的に高めつつ、自分の弱さや煩悩を認め、それらと正面から対峙し、弱く愚かな部分を受け入れ、そんな自分を乗り越え一層価値を上げるということで、本当の敵とは自分自身であるという考えに基づいていると推察する。
<苦い体験>
...
各質問項目で注意した点
クリエイティブ力や論述力、説明力などが求められるので、丁寧な説明を心がけた。1週間連続で書かなければいけないですし内容が重いので、一日で推敲を重ねて完成させる、溜め込まないようコツコツ取り組むことをお勧めします。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカー日本ロレアルファイナンス職