職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(全国コース)の志望動機と選考の感想
総合職(全国コース)
23年卒 総合職(全国コース)の志望動機と選考の感想
総合職(全国コース)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)に興味を持ったきっかけ
銀行よりも富裕層をターゲットにしている部分がある信託銀行の方が将来性に長けていると感じたから。
三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
付加価値の高い仕事ができる、お客様に長期的に寄り添うことができるの2点を就職活動の軸として企業を選んだ。住宅と銀行を受けていて、住宅では大和ハウス工業や積水化学工業、銀行ではみずほ銀行、千葉銀行...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)の選考で重要視されたと感じること
お客様に信頼されて長期的に寄り添うことができるか、ということを選考を通じて重視されたと思う。信じて託すというのが信託銀行なので人柄がよく、信頼してもらえる人財を求めているように合計3回の面接を通...
他社と比べた際の三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)の魅力
三菱の顧客基盤を活かして長期的にお客様に寄り添っていく中で結果にこだわることができるところだと思う。独立系の三井住友信託銀行と比べて新規開拓というよりは自らの顧客基盤にどのように活用してもらうの...
三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)の選考で工夫したこと
人に信頼されたエピソードを過去の経験の中で集めて面接でアピールすることにしていた。また、信託銀行の業務理解が難しい部分があるため、他の会社よりも事前準備に時間をかけた。メガバンクとの違いも明確に...
三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問。面接でキャリアプランを問われた際、OB訪問で部署まで理解しておくことが必要であったと後悔している。
三菱UFJ信託銀行の総合職(全国コース)を受ける後輩へのメッセージ
できる限り多くのOBの方を訪問して情報を収集することが選考突破に影響すると思います。時間のあるうちにたくさんのOB訪問を行なってもらいたいです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型