17年卒 カスタマーディベロップメント
カスタマーディベロップメント
No.1741 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 7月20日から7月30日 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 14日間 |
参加社員数 | 全体で6人程度 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 中堅大学、留学経験あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日用品の売り上げを上げるための店舗での施策。基本的にグループワークで終日施策を考えていました。最終プレゼンがマネージャークラスの人に対しての発表だったので、そのためにパワーポイントなどの準備もしていました。当日のプレゼン時間は20分で、2度の中間発表を経て、最終プレゼンをしました。
ワークの具体的な手順
店舗での商品の並び方や価格の比較なども行いました。その現場で見たことを踏まえて、課題を洗い出しそれに対する施策を学生目線で提案するというものでした。
ワーク中に社員さんからのファシリテートは特になかったのでインターン生達で進めていました。
インターンの感想・注意した点
学生目線で物事を考えることにこだわりました。提案する施策にかかる費用的なコストや費用対効果の得られにくいことなどに最初からとらわれず、新しい視点の紹介ということで、学生の良さを生かすことに注力していました。いいプレゼンをするためにもメンバーの個性を生かしてプレゼンの順番を変えるなどして、対策を...
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんと一緒にランチを食べる機会が多かったです。また、インターン中はオフィスの一角で作業をさせていただいたため、社員さんにお声をかけていただくことも多く、社員の一員になれたような気がしていました。社員さんも全力でインターン生のサポートをしてくださり、相談にも乗ってくださいました。
インターン参加による優遇
まだ正確な話は聞いていませんが、優遇はあると聞きました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
働きやすい環境、裁量権も多く社員さんが楽しく働かれているイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りでした。社員同士の仲も良く、素晴らしい職場でした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。