職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
25年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東北大学 | 文系
志望動機
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントに興味を持ったきっかけ
コンサルティング業界を志望しており、業界内では大きなプレゼンスを誇っていたから。
いわゆるBIG4と呼ばれる総合府警コンサルティングファームの一角であり、とても興味を持っていた。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
(1)社員のレベルが高く、若手から成長できるか(2)業務に関心があるか
この2点で企業を選んでいた。具体的な企業としては、総合系コンサルティングファームのBIG4はもちろん、BIG4fas、外...
選考の感想
同業他社と比較してEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
チームの中でどのような立ち回りをして、チームに貢献できるかが見られていたと感じている。その理由は、長い選考フローにおいて、GDを2回行うためだ。さらに2回目のGDは、短時間のジョブのような形で、...
他社と比べた際のEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの魅力
(1)外資系であり、レベルは高いながらも穏やかで互いを尊重しあう社風があること
(2)コンサルティングファームとして統合されてからはまだ日が浅く、ややベンチャー的な気質もあるため、努力次第で組...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で工夫したこと
上述の通り、GDでのパフォーマンスで内定の可能性は大きく左右されるため、GDの対策を入念に行った。具体的には、戦略コンサルティングファームの面接試験
という参考書を読み込み、GDで課されるよう...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
上述の通り、ケースの対策はそれなりに有効である。自分一人でケースをある程度形にできることは、ケース面接対策はもちろんだが、GDにおいても非常に役に立つ。
GDにおいては協調性などが重視されるが...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
ロングGDがほぼすべてを決めるといっても過言ではありません。
出し惜しみせず、ここでベストを尽くしましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)