職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
21年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントに興味を持ったきっかけ
友人がみな受けていたため、よく知らずに応募
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
コンサルティング業界のみを受けていた。具体的にはBIG4をメインに受けた。
基準は3つあり、1つ目は純粋なビジネスの案件が多い環境か、2つ目は官公庁案件そ多さ、3点目が研修制度の重質度合いだ。...
選考の感想
同業他社と比較してEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
コミュニケーション能力の志望度の高さ。特にEYはグループディスカッションを2回も行い、かつ通常のコンサルティングファームと異なりケース面接がないことから、集団における役割をどう果たしているかを見...
他社と比べた際のEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの魅力
2017年に日本オフィスができたばかりであり、事業が拡大しつつあるタイミングである点。ベンチャー気質があり若手の裁量権が大きい一方で、コンサルティング業務自体のノウハウは長年のEYグループのもの...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で工夫したこと
2時面接以降の情報収集。とくに企業研究等を行わずに選考を受けてしまったため、ワンキャリアをはじめとする就活サイトの情報を片っ端から集めて対策をした。また志望度の高さを2時面接、最終面接時にアピー...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
三次のグループディスカッション前に、事前にPCとWiFiを持ち込むべきとの情報を入手すべきだった。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
EYの選考は、学生のレベルが高く、非常に良い経験になりました。入社を迷っている人も、まずは自己成長をかねてチャレンジしてみてはいかがでしょうか
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト