職種別の選考対策
年次:
25年卒 テクノロジーコンサルタントの志望動機と選考の感想
テクノロジーコンサルタント
25年卒 テクノロジーコンサルタントの志望動機と選考の感想
テクノロジーコンサルタント
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントに興味を持ったきっかけ
ITコンサルに興味があり、サマーインターンの時期に説明会出たこと
アビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
◯就活の軸
・ITに携われること
・顧客の事業変革に伴走できること
・チャレンジできること
特に2番目のものは、この会社に非常に合致している軸だと感じます。
◯受けた企業
ITコンサ...
選考の感想
同業他社と比較してアビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
受けたどの企業よりも(ITコンサル・SIer)
チームとして働けるかどうかを重要視していると感じた。
それを感じた場面は
学生時代に力を入れたことを話した時であり
チームで働くという...
他社と比べた際のアビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントの魅力
コンサルの中でもホワイトであるところ
アビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントの選考で工夫したこと
文系からのテクノロジーコンサルタントであるため
「なぜIT」に対して実体験を元に答えられるようにした。
また、自分がチームでどんな立ち振る舞いをする人間か、
自分なりに答えを出しておく...
アビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
逆質問の時間をたくさんいただけるため
聞きたいことの整理
アビームコンサルティングのテクノロジーコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
面接においては
会話を重視し、素直かつ自然体で話すことが重要だと感じました。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト