![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.26422 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 12月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
長所(全角入力50文字まで)
やり抜く力。大学1年で選択した◯◯語は2年生以降も続け、◯◯級で6割を超える実力を身に付けた。
短所(全角入力50文字まで)
経験や知識がない分野では自信が持てず、自己主張が弱くなり、議論で押し負けてしまう点。
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を1つ挙げ、実績について、あなた個人が創意工夫した点を含めて300字以内で述べてください。実績(全角入力50文字まで)
◯◯サークルで、◯◯人のメンバーを抱える◯◯のリーダーとして演奏会を成功に導いた。
実績の内容(全角入力300文字まで)
◯◯では本来協調性が最も重視されるが、私がリーダーになった当初はそれとは異なり、個々人が自分の技術向上のみを目指して練習していた。そこで私は、◯◯全体のレベルを上げるには「統一感」の醸成が急務だと考えた。まずは◯◯内の交流を深め、良好な人間関係の構築に努めた。また、リーダーの私に対する意見の言...
あなたが国際協力銀行に興味を持った理由と国際協力銀行で取り組みたい仕事について400字以内で述べてください。(全角入力400文字まで)
大学で◯◯を専攻しており、◯◯と◯◯とが交わる職業に従事したいと考えた結果、国際協力銀行に関心を持つにいたった。その事業のなかではインフラ・環境ファイナンス部門、特に電源開発事業の支援に興味がある。例えばアジア開発銀行の試算によれば、アジアのインフラ投資需要は非常に旺盛で、特に電力に対する需要...
あなたが就職活動を行う際に考える「公共性」・「国際性」・「金融」について、それぞれ150字以内で述べてください。公共性(全角入力150文字まで)
広く人々に厚生を提供する能力。例えば電源開発や水道布設などのインフラ整備事業は、国家レベルで生活水準を向上させることができる。包摂する人々が広範かつ多様であるほど、公共性は高く、望ましいものであると考える。
国際性(全角入力150文字まで)
外国人の価値観を理解したうえで接することができること。「開発」という言葉一つとっても、例えばダム建設のために現地の人に立ち退きを命じ、その伝統的な生活を奪うような、負のイメージがある。あくまで、相手がどういった価値観に従って生き、何を需要しているのかを理解しようとする姿勢が重要と考える。
金融(全角入力150文字まで)
あらゆる企業やプロジェクトの土台であり、その理想や目標を現実のものとして実現させる手段。資金循環を円滑にするシステムという意味で、究極的には、あらゆる不合理な格差を取り除き、公正な世界を実現させる手段とも考えている。
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことでは、異質なメンバーをまとめる能力をアピールした。志望動機では、アジアの一員として日本が果たすべき使命に触れることで、世界大の視野を持っていることをアピールした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ