23年卒 総合職
総合職
No.210429 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶ先に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。
他者をサポート・モチベートすること、国籍や産業を跨ぎ多様な人々と関わることの2点だ。中学時代に教師からモチベーションを与えてもらい成績が向上し、モチベーターを目指した経験、大学時代に国籍や価値観の異なる人と交流したことや共通の目標へ協働した経験から冒頭の基準を持っている。貴機構は幅広い国・地域...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。(既存事業に捕らわれず、自由な発想で)
他者をサポート・モチベートしたいという想いから、日本企業の海外展開支援に携わりたい。具体的には、海外展開を検討している日本企業に対し、個別相談に応じるなどのサポートをする他、海外展開に抵抗がある中小企業に対してもセミナーや面談、ジャパンパビリオンの設置など各企業の状況やニーズに合わせた支援を通...
大学時代に、学業及び課外活動で力を入れたことを3つ。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。
1
◯◯部で広報誌を発刊し、スポンサーを獲得した経験。他大学よりも資金が少ないとい うチームの課題を◯◯つのスポンサーを獲得し、資金を融通することで解決した。
2
◯◯部で選手としてリーグ戦出場を目指して活動した経験。入部当初は最も下の序列だったが、課題克服への努力を継続し、3年生では...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。
◯◯部で広報誌を発刊し、スポンサーを獲得した経験だ。弊部には他大学よりも資金が少ないという課題があった。初めに知名度向上を図るため、◯◯人と協働してSNSを用いた広報活動を実施したが、成果を残せなかった。その原因をSNSの情報過多だと考えた。そこで形ある媒体が人々の印象に残ると考え、広報誌を発...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。
大学の◯◯部に入部当初、最も下のカテゴリーにおいてすら試合に全く出場できず、挫折した。日頃の練習から私よりもレベルの高い選手との間に「持久力」の面で特に大きな差を感じていたため、「持久力不足」を原因だと考えた。この課題を克服するために、◯◯の強豪校出身の選手や弊部のトレーナーに様々な持久力向上...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系