23年卒 総合職
総合職
No.207147 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。
日本企業の発展に貢献できることです。国際色豊かな大学に通い、企業訪問や授業内での企画提案を行う中で、日本企業の魅力に気づきました。そして日本企業が海外で活躍することをサポートする側に立ちたいという思いが強くなりました。利益重視ではなく、日本の魅力を伝える仕事がしたいと考えるようになり、そこで重...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)
日本の伝統文化の海外進出支援をやってみたいです。華道振興団体のインターンシップに参加し、華道人口が減少傾向にあることを知りました。また、海外の華道ファンが多いことから海外進出支援を強化することで課題を解決できるのではないかと考えるようになりました。
貴機構の持つネットワークを用いて、華道を始...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。
【留学生との意思疎通を図り関係性を構築】
大学の授業で4か国出身のメンバーを含む計8人の学生達と協力し、発表会で30チーム中2位の成績を取りました。
【アニメーションの制作】
学校祭での上映を目標に活動を行いました。広報活動の甲斐もあり、2人から始まった企画が100人以上の方に協力し...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。
(1)の活動において、メンバー間の意見の理解度を高めることに力を入れました。当初、考え方の違いから、意見の衝突が起き、話し合いが停滞する状況が続いていました。この現状を変えるために、私はミーティング時の議事録の作成に注力しました。この時、主張の可視化を行うことで相違点を明確にすることを目指しま...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。
高校の部活で10名の退部者を出してしまった事です。私は、◯◯部の部長を務めていました。その当時、部活に対する考えの不一致から衝突が起き、多くの退部者が出ました。その原因として考えられるのは、1)部員間の亀裂を放置していたこと 2)幹部メンバーのみで部活に関する話を進めていたことです。特に2点目...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系