職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.306069 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人、合計6チーム |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「次世代顧客集客のため、新しくできること」をテーマに百貨店に新規顧客を呼ぶための施策を生み出すワークとなっていました。ターゲットの動向、特徴や世の中のトレンド、外部環境に加えて、高島屋らしさを含めながら考える必要がありました
ワークの具体的な手順
初めに全体で企業説明が行われ、具体的な取り組み内容や新たな試みなどの説明がありました。その後班に分かれてワークが行われ、最後にプレゼンを行う形となっていました。
インターンの感想・注意した点
対面のインターンシップをなかなか経験したことがなかったのですが、しっかりと発言することを心がけました。積極的に書記を務め、この書いたものは最終的にプレゼン資料ともなることが多いため、見やすい・わかりやすい資料を意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに一人必ず社員の方がついてくださったため、質問できたりお話しすることもできました。最後には座談会として人事の方に質問できる時間も設けられていたため、より企業のこと、社風のことを知ることのできるインターンであったと感じています。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
百貨店として歴史が長く、伝統にこだわっている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことにも挑戦を続けている企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。