職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.46012 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
若者に高島屋の和菓子を広めるにはどうすればいいかグループで話し合い、企画を提案し、発表するワーク。資料がほぼ無く難易度が高いと感じた。1グループ7人ほど。ホワイトボードに記入して発表。最後に社員から各チームにフィードバック。
ワークの具体的な手順
会社説明→バイヤーの仕事説明→グループワーク→プレゼンテーション→講評
インターンの感想・注意した点
アットホームさを感じた。評価されたチームは独創性に優れた案を出したチーム、高島屋がすでに行なっている企画を発案したチームだった。ほとんどが会社説明で、選考にはあまり関係なかったように見えた。出てくるお弁当は美味しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで仲良くなるが、一チームの人数が多めだったのでどうしても近くの人としか話せなかった。社員は2人しかいなかったため詳しく話を聞いたり一対一で話せることはなかった。昼食もチームの人たちのみと話しながら取った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古風、伝統
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
そのまま。伝統を守り続けているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。