職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 グローバルコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルコース(総合職)
25年卒 グローバルコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルコース(総合職)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターンを知ったきっかけ
HPを見て。
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターンの志望動機
金融業界を主にみる中で、福利厚生や給与体系が充実しているか否かを重視していた。他にも銀行や生保、カードも見ていた。さらにコンサルも並行して受けることで、他社比較をしながら選考に臨むことを意識していた。
選考の感想
同業他社と比較して東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考で重要視されたと感じること
志望動機を聞かれることは一切なかった。各人がどのように考えて人生を歩んできたかが重視されているように感じた。損保では他にもMS&ADを受けていたが、東京海上日動は圧倒的に人の良さを見ているように...
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考で工夫したこと
一次面接では、1分間で学生時代に力を入れたことを話すことが求められるため、簡潔に自身の強みとエピソードを織り交ぜて話す練習をしていた。また、二次の自分史面接では、事前課題をもとにどこを突っ込まれ...
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
幼少期からの一貫した思考プロセス。人生の岐路に立った時にどのようの考え、どんな行動を衹、それが自身にどのような影響を及ぼしたかを言語化しておくこと。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策