職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 グローバルコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルコース(総合職)
19年卒 グローバルコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルコース(総合職)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターンを知ったきっかけ
就活サイトのインターン募集ページを見て応募した。
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターンの志望動機
金融業界を中心に見ていたこと、レベルの高い学生から刺激を受けたいということ、かつインターンシップ参加が本選考に少しでも有利になることで選んだ。他は銀行や保険などを受けた。また、業界の幅を狭めたく...
選考の感想
同業他社と比較して東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考で重要視されたと感じること
幼少期から現在に至るまで、自分がどのような環境にいたのか、どのような立ち位置だったかを深掘りされるので、その自己分析ができているか、そしてその結果が東京海上の社風にマッチしているかを重要視してる...
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考で工夫したこと
選考では自分の生い立ちを聞かれると情報を仕入れてたので、小・中・高それぞれの自己分析をまとめた。本番では意識を高く持って、自分の身の周りの全てから気づきを得ようとした。最終日にはグループワークの...
東京海上日動火災保険のグローバルコース(総合職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
二次選考の前に、学生時代に力を入れたことをもっと丁寧に考えておけばよかった。ただ自分が言いたいことを考えるだけではなく、どこを深掘りされるか、その答え、さらにその深掘りという風に精査しておきたかった。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策