職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
No.368252 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2023年6月
グループディスカッション(GD)
2023年6月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 10人ほど |
学生の人数 | 1グループ5人で、6グループほど |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
大きな会議室でインターンシップのプログラムの1日目がそのまま選考になっている形式だった。
グループワークを行い、それらを社員の方々が見て回る中でチェックされ評価されるという形式だった。
GDのテーマ・お題
家の間取りを読み取るワークや企業の新しい取り組みなどを考えるもの。
GDの手順
各ワークで45分程度の時間を与えられて作業を行った。営業志望や技術志望の学生が混ざって構成されていたので、それぞれの専門性や個性を活かしながら、作業を分担し、課題の読み取り、問題点の抽出、情報整理、作業シートの書き出しなどを行った。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間が少しだけあった。
プレゼン時間の有無
各ワークに対して挙手したグループが2つずつ発表するような形だった。
雰囲気
終始和やかな雰囲気だった。
注意した点・感想
専門性の異なる学生が混ざっているので、ワークの中でそれらをうまく活かしながら進めていけるように心掛けた。自分は、技術の専門的な知識の部分を提供していけるようにふるまった。グループメンバーのバランスが良かったこともあり、ワークは円滑に進められたように感じ、安堵した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。