職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
No.351804 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月から10月の日程から選択 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 申請 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
それぞれインターシップ参加者が、顧客側と営業社員役に分かれて行う。顧客側は営業社員役に質問されたことに答え、営業社員約は、顧客側が求めていることはどのようなものなのかというところまで考えながら質問をする。
ワークの具体的な手順
集合→ワーク→解散
アイスブレイクの時間等はとられなかった。
インターンの感想・注意した点
参加する前は住宅営業は何をしているのか分からなかったが、このワークに参加することができれば、理解することができるとともに、積水ハウスだからこそ実現できることも知ることができるため、今後の選考に活かすことができる。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に招待
インターン中の参加者や社員との関わり
実際に現場で働いている方に質問する座談会などの機会があったり、ワーク中であったも社員の方に質問することができる。全体を通して信頼できると感じた社員の方が大半だった。答えにくい質問も包み隠さず教えてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ブラックであり、やりがいがわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大変な仕事ではあるが、やりがいがあり、社員の方も信頼できる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。