職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合企画職(総合職)
総合企画職(総合職)
No.320987 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合企画職(総合職)
総合企画職(総合職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4、5名 |
参加学生数 | かなり多かった |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様の家の間取りの資料が渡され、そこからどんな家庭や暮らしをしているか推測するといったものでした。説明会的な時間もあったため、そこまで実際に演習する時間はなかった。班で考えて意見を出し合い、発表した。
ワークの具体的な手順
資料を渡されて思考
インターンの感想・注意した点
正直あまり志望度は上がらなかった。もっと実務内容を体験することができるなかなと思っていたが、正直悪い言い方をすると時間の無駄であったと思う。結果論でしかないが、選考直結でもないし、リアルな実務内容でもないからだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
特になかった。参加者ともそこまで仲良くならなかった。やはりオンラインということなので、ワーク中のみの関係といったところだった。人事の方との関りもないに等しかった。質問会や座談会は別途用意されているので、かかわりを持ちたいのならばそちらで持つ方がよい
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ややブラック。離職率高い。大手だからいいというわけでもなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。