職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
No.64121 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月12日
グループディスカッション(GD)
2019年6月12日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後控室で待機。別室でGD。
GDのテーマ・お題
NHKの受信料は高いか、安いか。
GDの手順
まず答えを出す必要が無いと宣言されたので、高いか安いかで分かれてディベートのような形式をとるようにしました。なぜその意見になったのか個人で考える時間を設けて、発表し合うような形式でGDは進んでいきました。
雰囲気
笑いも起こるなど和やか
注意した点・感想
GDが20分間とかなり短い時間で行われたので、答えを出さずに周りの意見を聞くことに専念しました。仕切りたがりというよりはしっかりと意見を聞いたうえで、賛成や反対など自分の考えを控えめに言えることです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。