職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.28926 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
明治大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 10月16日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
大学での所属ゼミ、大学内外での部活、サークルやアルバイト・ボランティアなど、あなたが活動していることを具体的に書いてください。
二年生の夏から、大学生向け番組の制作にリーダーとし取り組んできた。具体的には、企画から台本制作、撮影、出演まで全てに中心となって取り組んだ。この経験から、多角的にたくさんの情報を集めることの大切さや、テレビ作りに必要な根気を学ぶことができた。
あなたが、人生において最も影響を受けたものは何ですか?何によってどんな影響を受けたのか、詳しく書いてください。
私の人生において高校野球は、「諦めずに可能性を探ることの大切さ」を教えてくれた。元々チームで一番下手な内野手だった私は、毎日監督から「小学生か!」と怒鳴られていた。自分自身でさえ、レギュラーをとった自分を想像できなかった。
しかし、「このまま三年間を終わらせたくない。何かを生かして試合に出た...
最近一番印象に残ったニュースは何ですか?なぜ印象に残ったのか理由を含め、具体的に書いてください。
最近一番印象に残ったニュースは、読売新聞の世論調査により、インターネットには多くの偽情報があると感じた人の割合が81%に達したというものだ。昨年の米大統領選や、英国の国民投票の際にSNSに多数のフェイクニュースが拡散されたことも記憶に新しい。私もインターネットをよく使う身として、信じるべき情報...
各質問項目で注意した点
読んでいて退屈させないことと、エピソードの中に知識を自然に入れ込むこと。また、経験がテレビの制作に通ずることをアピールすること。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。