職種別の選考対策
年次:

26年卒 グローバル職
グローバル職
No.417865 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 グローバル職
グローバル職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンラインと本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 15人ほど |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大や早慶がボリュームだと思う |
交通費補助の有無 | 新幹線・在来線含め全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エネルギープラント建設プロジェクトのワーク、日本の自動車を海外に販売しに行くワーク、新規事業を考えるワークの大きく3つを行った。経済性、社会性、豊田通商らしさの三点からすべてのワークのアウトプットが評価される。
ワークの具体的な手順
情報を読み込む→現状の課題を特定する→案を考える
インターンの感想・注意した点
インターンシップの初日から最終日まで豊田通商のDNAを何度もお話しされ、その内容をしっかりとワークのアウトプットに反映させなければならないのが大変だったと同時に、豊田通商という企業の特徴への理解が深まった。
懇親会の有無と選考への影響
二次面接スタート
インターン中の参加者や社員との関わり
4日目の新規事業立案ワークまではほとんど社員さんと交流する機会がない。新規事業立案ワークではずっと一人の社員さんがディスカッションに参加してくれているため、お話をたくさん聞ける。懇親会でワークのメンバー以外の学生と交流した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、明るい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ノリがよい、おもしろい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社双日事務職