職種別の選考対策
年次:

24年卒 グローバル職
グローバル職
No.319082 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 グローバル職
グローバル職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年5月
グループディスカッション(GD)
2023年5月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続する
最初は全体のルームで名前の設定などを行う
時間になるとブレークアウトルームに振り分けられる
GDのテーマ・お題
新入社員に大事なことは?
GDの手順
特に決まっていない。
自分たちの班では、役割を決め、時間配分を決め、前提決め→課題探し→ボトルネック探し→解決案出し→検討軸の設定→検討→意見のまとめの順番で行った。
役割を決めるかどうかは班次第だと思う。
雰囲気
かなり柔らかい
注意した点・感想
GDなので誰一人おいていかない事をまずは徹底した。また、ファシリテーターに就任すれば選考を有利に進められると考えていたため、積極的に担当した。時間配分や交通整理などベーシックなGDをできればそれで十分なはずだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社双日事務職