職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.198277 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京大手町 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり一人 |
参加学生数 | 70人くらい |
参加学生の属性 | 東京一工がほとんど |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に合った企業をモデルにした投資判断ワーク。まずは講義を受け、その後班で話し合ってこの会社に投資するべきか考える。その理由や将来のビジョンを立て、最後は役員に発表する。メンター社員がつきっきりで面倒を見てくれるので知識がなくても大丈夫。
ワークの具体的な手順
講義→グループワーク
インターンの感想・注意した点
金融業界について具体的に何をしているか知ることができる。また、融資ではなく投資の責任の重さにも気づくことができた。優秀な学生に多く出会うので、人脈が広がりそうな予感がする。優遇は特にないはずなので、のびのびやればいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンター社員とはいくらでも話す機会がある。一方で座談会みたいなのは後日あるが3日間の間で特にそういったイベントはない。他の班のメンターと話す機会もあるにはあるが、短時間なので仲良くなるまでには至らない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
スマートで相当頭がいい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。