職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.203905 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
資料を読み込み、それに対してグループ全員で解決策を考えていくワークである。また、銀行としてどのような貢献ができるのかということも特に大事にされていたように感じた。一般的なワークとは変わらないが、事前資料の内容がかなり重かった。
ワークの具体的な手順
一般的なワークと同じ
インターンの感想・注意した点
ワークの内容自体はとても面白かった。かなり作りこまれており、学生同士の議論もかなり白熱した。ただ、時間が少ないため、会社への理解や、社員の方と話す時間がそこまで多いようには感じなかったため、物足りないように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に社員の方は、グループにいることはいるものの、疑問点があれば答えてくれるのみで、メインは学生同士でディスカッションを行い、解決策を発表するため、関わりはかなり薄いように感じた。学生とは親密になれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
割と堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。