職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.203284 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | MARCH以上が多く、属性は様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お題は、「とある企業の資金調達方法について」
チーム編成は予め決まっていた。最初に会社説明会を受け、実際に進行しているプロジェクトの動画を視聴した。動画はインターン用に用意されたものだった。プレゼンもあった。
ワークの具体的な手順
ブレイクアウトルームに分かれた後、ディスカッション開始
インターンの感想・注意した点
1チームの人数が多かったので、議論の流れを汲み取り、発言の機会を伺うことを心がけた。また、後半では全体の発散した議論をまとめることに注力した。途中、メンターの方に意見を聞くことができるのでそこで疑問を解消するようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は、メンターとして各チームの話し合いを聞いておられた。関わるタイミングはディスカッション中の質問、プレゼンのフィードバックのタイミングで、全体としてはあまり関わらない印象。GD後、企業理解を深めるための座談会が用意されており、ローテーションで何人かの社員の方にお話を聞くことが出来る。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系金融機関、お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。