職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.51313 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 大手町の本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶が多い |
交通費補助の有無 | 全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業にどのような融資を行うかについてディスカッションをするという内容だった。社員の方は質問に答えてくれるが、ディスカッションに口を挟んできたりはしない。最後に発表する時間があった。
昼食は豪華なランチをご馳走してもらえる。
ワークの具体的な手順
どの企業を再生させるかという内容だった。架空の企業のデータが与えられ、それらを総合的に加味して、企業の選定や融資の手法を決定する。最後に全体に向けて発表を行う。
インターンの感想・注意した点
金融に関しての知識がある程度あることが前提のインターンであり、その点でやや苦労したが、レベルの高い学生が多く、やりやすかった。行員の方と話す機会が多く設けられており、働き方や業務の内容について理解をかなり深めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ランチの時間や最後の座談会で話す機会を多くいただいた。ランチでは若手行員、座談会では中堅行員との交流ができる。1dayなのでインターン後に懇親会などはなく、これ以上の関わりはなかった。参加者ともその場限りの関わり程度である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい真面目、堅過ぎはしない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。