職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.43497 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町フィナンシャルタワー |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 40ほど |
参加学生の属性 | 東大、早慶など |
交通費補助の有無 | 往復交通費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業再生のファイナンスなどについてのグループワークがあった。プレゼンテーションについては、あまり時間がなかったため、全体での発表ではなく3班ずつのグループの中でのプレゼンであった。私たちのプレゼンに対して社員の方たちから改善案をいただき、それに対してまた議論が起こるなど楽しかった。
ワークの具体的な手順
特になし
インターンの感想・注意した点
ワンデイインターンだったため特に選考に響くようなことはないだろうと思ってはいたが、周りのレベルが高かったため、置いて行かれないように逐一しっかり状況を把握し、適切な発言でワークに貢献できるようにしていた。
懇親会の有無と選考への影響
ランチタイムに懇親会を兼ねて社員の方と近くの料理屋へ行った。選考への影響はないように思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
ランチタイムの懇親会以外は特にない。講義形式で事業について教わる時間については、その事業ごとに違う部署の方が来てくださる。ランチタイムについては8−9人程度のテーブルに社員の方が1人ついてくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
頭がいい、官僚的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。