職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.18142 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年9月 |
---|---|
実施場所 | 大手町フィナンシャルシティ・サウスタワー |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 十数名程度 |
参加学生数 | 40~50程度 |
参加学生の属性 | 東大、早慶等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務内容やDBJに関する会社説明が前半にある。
後半は、リアルの事例に少し近いケースを使ってグループワーク。
ワークの重さに差はあるが、2~3程度ケースを行って、数グループが発表を行ったりもした。
また座談会のような形で比較的若手の社員の方から話を聞いたり質問したりする機会もある。
ワークの具体的な手順
各グループで紙やホワイトボードを使いながらワークを行った後に発表を行った。簡単にフィードバックをもらえる。
インターンの感想・注意した点
金融やビジネスに関してそれほど詳しくない学生も多かったので
説明会、セミナー的な要素が強かったように感じた。その中でもランチの時など社員の方と触れ合う機会が意外に多かったので、色々なことを質問することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は特別金融に詳しいというわけではなく、理系や地方から参加する人など
様々であった。グループワークなどでメンバーと話すことはあるが、ほかのグループのメンバーとは特に話すことはなかった。
社員の方は皆さん気さくに接してくださり、様々な質問にも答えてくださった印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系の金融で、お堅い方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少なくともお会いした若手の社員の方は、温和な雰囲気。
部署によってもカラーが多少あるそうです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。