職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.14524 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月15日 |
---|---|
実施場所 | 大手町フィナンシャルシティ・サウスタワー |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず最初に企業の業務内容に関する説明を2時間ほど社員からプレゼンされる。その後これまでに扱ってきた事例を基にした簡単なグループワークを数回行った。また社員との座談会ではざっくばらんに質問を行うことができた。
ワークの具体的な手順
グループで課題に取り組んだ後、全体に向けてプレゼンを行った。
インターンの感想・注意した点
特に本選考に影響はないような雰囲気であったためリラックスして参加した。ワーク自体は難しいものではなかったので特に苦労はしなかった。普段関わりのない企業なので、社員に積極的に質問するなどして企業理解に努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中心であったためグループ内での参加者との交流は多くあったが、その他のグループとの交流はほぼなかった。また社員の方とはプレゼンでのディスカッションや座談会での質疑応答を通して交流することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。真面目。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな人が多い。社会に対して何か課題意識を持っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。