職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職事務系の志望動機と選考の感想
総合職事務系
19年卒 総合職事務系の志望動機と選考の感想
総合職事務系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
国税庁の総合職事務系に興味を持ったきっかけ
意識してみてみると、日本の生活基盤や財政の核となる業務のため
国税庁の総合職事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学三回生の時に、簿記の資格を取ろうと勉強していく上で今まで自分の身近に税制度があることを改めて知り、これがないと日本の財政が回らなかったり企業の悪態を阻止できること、そして自分が本当にやりたい...
選考の感想
同業他社と比較して国税庁の総合職事務系の選考で重要視されたと感じること
仕事を取り進めていく上でたくさんの企業の方や自営業の方々と接していく上で、やはりいただけない言葉をもらったりするので、その時のストレス耐性や解消法、わかりやすく伝えるために物事をかみくだく力が見...
他社と比べた際の国税庁の総合職事務系の魅力
専門性が高く、日本の財政基盤のもととなるところ。
国税庁の総合職事務系の選考で工夫したこと
専門性が高い分、学生の場合は消費税くらいしか税の存在を感じることがすくないと思うので、なぜ自分がこの仕事に興味をもったのかなどを根拠づけて伝わるように具体的なエピソードを交えてはなした。また対話...
国税庁の総合職事務系の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機は絶対に固める。何を聞かれても答えられるように。
国税庁の総合職事務系を受ける後輩へのメッセージ
周りとの差は熱意でつくと思うので、頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員人事院(国家公務員採用)総合職
-
公務員・団体職員法務省総合職
-
公務員・団体職員厚生労働省総合職
-
公務員・団体職員農林水産省総合職事務系
-
公務員・団体職員国土交通省一般職
-
公務員・団体職員JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術系