職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 グローバル
グローバル
No.2695 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 グローバル
グローバル
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
1月
グループディスカッション(GD)
1月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、そのまま会場に通され、指定された席に着席。6、7人のグループに分けられている。
30分程度の会社説明会が行われ、GDへ移行。
ディスカッション後、全体の前でプレゼンを行う。
それぞれフィードバックがあった後、そのまま解散。
GDのテーマ・お題
グループごとに割り振られたオリンパスの製品について、今後の販売戦略を考える。
GDの手順
5分間資料読み込みの個人ワーク後、40分ほどのディスカッションスタート。
現代社会の問題点、オリンパスとしての強みを洗い出して、将来的にどのようなところに営業をかけていくべきか、どんな方法を用いるかなどを30分話し合った。
残り時間でまとめ、プレゼンの構成を考えた。
プレゼン時間の有無
1チーム3分程度で発表、その場で職員からフィードバック。
選考官からのフィードバックの有無
基本褒めてもらえる。
雰囲気
会社説明やフィードバックの際は比較的穏やかな雰囲気。
これと言って特別なものではない。
注意した点・感想
結果としてプレゼンを行った人が多く通過していたような印象をインターンシップ中に感じた。
まとめ役でもタイムキーパーでもなかったが、議論の軸がずれないように常に気にしていた。横道にそれやすいグループであったので、時々びしっと意見した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。