23年卒 技術系
技術系
No.185292 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
あなたの長所・短所について、それぞれ3つ回答してください。
長所【1】
責任感が強い
長所【2】
目標を達成するために新しい手法を提案できる
長所【3】
自分の損得を考えずに行動することができる
短所【1】
仕事を抱え込みすぎてしまう
短所【2】
物事を難しく考えすぎてしまう
短所【3】
損な役回りになってしまうことが多い
あなたの企業選びの軸と、コニカミノルタを志望する理由を教えて下さい。(200字以内)
私は大学で培ったソフトウェア開発の経験を活かして社会貢献度の高い仕事をしたいと考えている。貴社は社会課題解決企業として様々な事業を展開しており、私は特に医療・介護・初等教育(tomoLinks)といった社会貢献度の高い事業に興味を持ったので貴社を志望する。私はソフトウェア開発を通じて様々な社会...
あたながこれまでの人生で培った信念を教えてください。 その信念に至ったエピソードも記載してください。(300字以内)
私がこれまでの人生で培った信念は「人に与えた親切はいつか自分のためになる」である。この信念に至ったきっかけは2つある。1つ目は、大学生の時、病気に罹った友人に自分から連絡して必要な水や食料を届けたことがあり、その後私が足を怪我した際には、その友人に病院の送り迎えをしてもらったことだ。2つ目は、...
これまでの人生であなたが自ら立ち向かった最も高い困難を教えてください。 また、そこから得たものは何ですか?(300字以内)
私が直面した最も高い困難は、大学4年生のときに◯◯で◯◯として週に4日働きながら工学の研究を行ったことだ。私が最も苦労したことは、時間の捻出である。そのため、当初は十分な睡眠時間が取れずどちらでも自分の力を出し切れないことがあり、気力だけでは十分な結果を出すことができないと感じた。そこで私は、...
研究のテーマ及び概要を、特に工夫した点や注力した点を交えて、専門外の人にも分かりやすいように記載してください。(400字以内)
私は「◯◯の配管経路の最適化」をテーマに研究を行っている。◯◯とは、◯◯の◯◯が存在するエリアのことをいい、3階建てのビル程度の大きさの空間に数百本の配管が存在する。研究では、◯◯にある配管の経路を自動で設計するシステムを開発することで、設計時間の短縮や製造費用の削減を目的としている。現在、配...
他にアピールしたい経験がある方は記載してください。なければ無しと記載してください。 (50字以内)
研究ではプログラミングが中心だが、機械系の専攻である。
得意なプログラム言語を教えてください。 第1位で選択した言語のレベルの詳細を教えてください。例えばソフト、アプリを開発した経験があれば「どのようなものを開発したか」を記載ください。(200字)
研究において、配管の経路を最適化計算を用いて自動で設計するソフトを独学で開発した経験がある。開発したソフトは今現在、実際に企業で使われおり、ユーザーインターフェースにもこだわった設計を行った。開発したソフトの合計ステップ数は、約◯◯で継承の深さは◯◯である。また、研究とは別でソフト開発を◯◯万...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。