
24年卒 事務系
事務系
No.306360 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年3月8日12時 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
長所(全角100文字以内)
私の長所は忍耐力と傾聴力だ。コロナ禍における◯◯への取り組みでは、先行きが見えない中で、各部の代表者と泥臭く議論を重ね、大学側が納得する◯◯を作成し、◯◯を果たした。
短所(全角100文字以内)
私の短所は、全員の最適解を考えすぎることだ。多くの人の話を聴くうちに、答えを出すのに時間がかかることがある。完璧でなくとも全体に共有し、他者から意見をもらう中でより良いものを目指すことを心掛けている。
(1)大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(全角400字以内)
コロナ禍で活動停止した◯◯に取り組んだことだ。私は◯◯と同時に大学体育会部活の統括を担う◯◯という組織に1年時から所属していた。コロナ禍では大学に◯◯を認めてもらうべく、ガイドライン作成に取り組んだ。困難だった点は2つあった。1点目は組織にノウハウが無かったことだ。慣れないオンライン会議で泥臭...
(2)今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。(全角400字以内)
高校2年の時、所属した◯◯で試合直前にメンバーから外されたことだ。夏の県大会の個人戦メンバーに選ばれていたが、何の話し合いもなく本番直前に外され、試合に出ることができず、非常に悔しい思いをした。この経験から他者の意見を聴き、それを理解することの大切さを学んだ。この学びが活かされたのが、大学時代...
(3)あなたにとって、仕事とは何ですか?あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。(全角400字以内)
自分の存在価値を所属する会社内だけでなく、社外、最終的には社会全体に発揮することが求められるものだと考える。私がこれまで◯◯年間◯◯を続けてきた中で、最もやりがいを得ることができたのは、自分がチームに貢献できていると実感できた時だった。試合に出て活躍するだけでなく、出場していない時も選手のサポ...
各質問項目で注意した点
分かりやすさ、チームを大切にする姿勢
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系