24年卒 技術系
技術系
No.220796 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
貴方の研究活動は、貴方の研究領域にどのような進歩をもたらしましたか?またその進歩のために、貴方はどのような形で貢献しましたか?(200字以内)
◯◯の薄膜の研究は盛んに行われてましたが、単結晶の研究がまだ行われていなかったので、私の研究では単結晶を作製することに注力し、結果的に結晶化することによって、光学特性が向上することを示すことができました。また様々な作製条件で行うことで、結晶性の高い◯◯を作製するレシピを確立することができました。
貴方が過去、努力して達成したと思うことは何ですか?研究についてでも、それ以外でも構いません。貴方の取った行動が判るようにお書きください。(300字以内)
所属していた学生団体のイベントへの集客活動に注力しました。問題としては集客目標が従来よりも高く、既存のノウハウがないことでした。そのため、イベントの知名度を上げて、集客活動の基盤を作ることが課題としてありました。渉外という他団体との交流基盤を作ることを担っていたので、まず様々な団体にSNSで声...
貴方が今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越え、その経験は貴方の現在にどのように影響していますか?(300字以内)
大学院受験です。今まで自分が学んできたことを活かしつつ、新しいことも吸収できる場所に身を置くことで、自分の成長につながると考え、新しい大学院に進学することを決めました。しかし周りからの反対や、全く知り合いがいない状態からのスタートでした。それを解決するために、行きたい研究室に訪問し、教授の先生...
あなたは、将来どんな技術者になりたいですか。応募理由と合わせてご記入ください。(300字以内)
私は研究開発職において、プロセス開発から製造までの様々な部署を経験することで、多角的視野で物事を見れる技術者になりたいです。私は人々の生活の中の需要に気づき、それを満たす製品技術の創造に携わりたいという思いがあります。その中で貴社の説明会でのお話を聞いた際に、人々の需要の移り変わりを察知し、そ...
希望する仕事についてご記入ください。(200文字以内)
化学材料開発に携わりたいと考えています。現在の研究内容として、分子エレクトロニクスをベースとして、◯◯についての半導体材料としての特性評価を行っています。それで培った知識を活かして、電子ディスプレイに関わる高機能材料や商品開発に携わることで、形にしていく仕事をしたいと考えています。
あなたの長所をご記入ください。(100文字以内)
新しい環境に躊躇なく飛び込めることです。何か新しいことを始めるときに、自分の置かれている状況や、周りの反対などはあまり気にせず、自分がやりたいと思ったことは迷わずやる決断ができます。
あなたの短所をご記入ください。(100文字以内)
飽き性です。新しい環境が好きですが、その状況に慣れるスピードが速いため、新鮮さがなくなってしまいます。そこを改善するために、その中にも新しいことを見つけたりして、新鮮さを保つことを意識しています。
「座右の銘」を選択された方は、あなたが感銘を受けた、もしくは心に留めている座右の銘を教えてください。また、その理由もご記入ください。(100文字以内)
「選んだ選択肢を正解にする」という言葉です。何かを選ぶときに正解を選ぶにではなく、そのあとの自分の行動次第で正解にすることができることです。そのために後悔しないような行動をするように心がけています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系