職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系総合職(自由応募)
事務系総合職(自由応募)
No.152521 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職(自由応募)
事務系総合職(自由応募)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり4〜6人 |
参加学生数 | 110人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中が各セミナーで午後からグループワークを行った、内容に関しては実際に合った事業提案をアレンジしたもので、三菱電機らしさを体験するグループワークだった。本来であれば5日間の営業インターンだったが、代替えイベントなためあっさりしていた。
ワークの具体的な手順
特にない
インターンの感想・注意した点
インターンの内容としてはコロナ禍で代替えイベントとなってしまったため、成長面はあまり見られなかった。また、今後がどうなるかはわからないが、代替えイベントで1dayになった場合は期待はできない。また、もし5日間の営業インターンが開催されていれば本選考に影響してくる
インターン中の参加者や社員との関わり
コロナ禍で実務体験型のインターンが中止となり、代替えのイベントとなったため、インターン中の参加者とは連絡先なども交換せず特になかった。又、社員とも特に連絡はない。もし、体験型のインターンがあれば、体験した支社の方々と連絡は取れていたと考える。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コロナで代替えイベントとなってしまったため少し残念になった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
より良いサービスを提供することに重きを置いてた印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系