職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
No.289966 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 合計7人ぐらいの社員さんが関わってくれたが、中心に見てくださったのは2人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 海外経験を持っている学生がほとんどだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ネットワークを活用しグローバル展開も視野に入れた新サービス/ビジネスの可能性を考える。 5日間グループディスカッションを行い、最終日に社員の前でプレゼンをする。 また、5日間毎日現場の社員から業務内容等のレクチャーを受ける時間がある。
ワークの具体的な手順
まず、国内にとどまらず海外の社会課題のについて検討し1つに選定する。次に、その課題について富士通の強みを生かした新規事業を立案する。 5日間のグループディスカッションではたまに社員が覗きにきたがほとんどの時間は学生だけだった。
インターンの感想・注意した点
とにかく周りの学生のレベルが高く、刺激を受けた。自分自身も5日間でかなり成長できた。毎日残業はあったのだが、チーム全員で夢中になってやっていたので、大変ではあったが非常に楽しかったしやりがいがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間という長い間で、 他の参加学生とはずっと一緒にディスカッションをしていたため非常に仲良くなった。また社員の方とは、ワークの内容だけではなく、企業に関することや部署に関すること、些細なことを全て質問するような雰囲気と時間を設けてくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたい、優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい、成長志向が強い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。