職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
No.288566 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 全体で6人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 早慶やMARCH、院生の方が多かった印象です。 |
報酬の有無 | 1万円ほど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
取り組んだ内容としては、IT技術者としての実務経験を積めるプログラムです。参加者は、課題や業務内容に沿って複数のチームに分かれ、各チームは、実際の現場で活用されている技術を用いて、実践的な業務に取り組みます。タイムスケジュールは、初日にオリエンテーション、最終日に成果発表会が行われます。プレゼ...
ワークの具体的な手順
前半で新規事業の企画、後半で企画したサービスの開発を行った。
インターンの感想・注意した点
インターンは初めての経験で不安がありましたが、実際に参加してみると、社員の方々が丁寧に指導してくださり、スキルアップにつながりました。苦労した点は業務に追われる中での時間管理でしたが、その中から自己管理能力を高めることができました。良い結果を出すためには、細かなタスクにも真摯に向き合うことが大...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、参加者や社員とのコミュニケーションがとても重要でした。共同作業や会議の場では、お互いの意見を尊重し、助け合いながら仕事を進めることが求められました。また、社員の方々からは業務に関するアドバイスや、業界の情報についても多くの学びを得ることができました。この経験は今後の就職活動にお...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パソコンなどを扱っている有名なIT企業というイメージしかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ハードウェアを販売する以外にも、幅広い業種や企業にITサービスを提供しているということを知った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。