職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
志望動機
積水化学工業の技術系に興味を持ったきっかけ
本選考が早い時期にあると先輩から聞いたから。またライフサイエンス事業を行っており、興味があったから。
積水化学工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日系メーカーの研究開発および商品開発に携われる企業かつ、ライフサイエンスやヘルスケア事業に将来的に関わることができる企業であることを第1優先事項としていた。加えて、ワークライフバランスが取れてい...
選考の感想
同業他社と比較して積水化学工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
挑戦、という単語がキーワードであるので、自身の長所や学生時代に力を入れたことにそういった要素があるかどうかは重要視されたと思う。また、自分の研究に対する理解や、学校生活で充実した経験があるかなど...
他社と比べた際の積水化学工業の技術系の魅力
社会生活に必要な技術の開発を行っているので、科学で世の中を支えているという実感が持てる点が魅力だと思う。また、選考は事業別に採用されるので、自分のやりたい職種に就くことができるメリットは大きい。
積水化学工業の技術系の選考で工夫したこと
学生時代に力を入れたことや自分の長所短所をよく聞かれると先輩から聞いていたので、自己分析をきちんとしつつ、学生時代に力を入れたことの内容と一貫性を持たせることを意識した。また、挑戦する姿勢をアピ...
積水化学工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
長所と短所を複数用意しておくこと。
積水化学工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
人事の方がとても優しく、私は選考を通じて志望度が上がりました。なので、面接などでは取り繕うことなく、自分らしさを表現することを意識して見て欲しいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種