職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
積水化学工業の技術系に興味を持ったきっかけ
・OBが入社していた
・インフラから住宅事業、プラスチック製品まで事業範囲が広い
積水化学工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・事業面では、事業範囲が広いこと、出している製品に魅力を感じるかどうかを重視していた
・人柄面では、社員の業務に対する意欲の高さ、成長意欲を重視していた
・待遇面では、給与の高さ、休みの取り...
選考の感想
同業他社と比較して積水化学工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
・二次面接(技術面接)では研究に対する理解をとても見られていたように感じます。人事の方から二次面接が鬼門だと聞いていたので、しっかり対策をするといいと思います
・最終面接では志望度の高さ(準備...
他社と比べた際の積水化学工業の技術系の魅力
人柄、待遇、勤務地が非常にいいと思う
積水化学工業の技術系の選考で工夫したこと
総合化学メーカーをメインに志望する中で、事業が少し特殊なのでどういう製品をどういうプロセスで作っているかを調べ、その中で興味のある事業はなにかを調べていった。
カンパニー制を導入しているので、...
積水化学工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
企業理解が足りなかったので、もっと企業研究、入社してからのイメージを持っておけばよかったと思う。
積水化学工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
志望度の高さをアピールすれば合格できると思います。
そのために、インターンや説明会に積極的に参加し、企業理解をしっかり深めてください
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種