職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 プロフェッショナルスタッフ(技術)
プロフェッショナルスタッフ(技術)
No.385058 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 プロフェッショナルスタッフ(技術)
プロフェッショナルスタッフ(技術)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 10人くらい |
参加学生数 | 8人くらい |
参加学生の属性 | 旧帝、国公立、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工場見学、熱交換器、ポンプについて社員さんが一人で講義形式で勉強や見学をしました。そこで、分からないことがあれば質問をしていき、職種の理解度をみんなで深めていきました。気さくな方が多くなんでも質問してくださいという印象でした。
ワークの具体的な手順
熱交換器の設計、配置検討・安全対策
インターンの感想・注意した点
社員さんや実際に働くイメージをして欲しいとおっしゃられていました。
圧力なく将来の自分自身のことなので、今ある考えだけでなく、広く自分が何をしたいのかを考えるいい機会になりました。会社の立ち位置、将来性などより企業について調べるようになりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食は社員さんと常に一緒で、分からないこと、気になることをなくなるまで聞きました。そこで、社員さんの人となりや今後のキャリアビジョンについて質問しました。
参加学生に関しては常に一緒に行動しとても仲良くなることが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな方が多く印象が変わった
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。