職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
No.286909 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コーセーの持つ技術や原料を元に、新しい商品を提案するグループワークでした。シーズを与えられたうえで、短い時間の中で、顧客やシチュエーションを想定して商品を提案し、訴求力のある商品名まで決定する必要がありました。
ワークの具体的な手順
グループワーク→発表→振り返り
インターンの感想・注意した点
説明会パートでは、研究所内を動画で紹介してもらえたので、実際の雰囲気がよく伝わりました。グループワークはとにかく時間が足りず慌ただしいので、とにかく意見をまとめること、形にして収めることに必死でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は社員の方が同じブレイクアウトルームにいますが、進行は学生が行います。振り返りでは社員の方から内容や発表についてフィードバックしていただけます。また、ワーク後には各事業ごとに社員の方に質問できます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭、華やかで美しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。