職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
No.283056 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 1チーム6人ほどx6チーム |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
全体で企業説明の後、グループごとに研究所を見学。担当社員の方は優しく気さくに質問や会話することができた。その後再び全体での説明、座談会出であった。最初の二人は決められた二人で、その後は自由に社員の方に聞いて回った。
ワークの具体的な手順
全体→グループ→全体→座談会
インターンの感想・注意した点
かなり志望度が上がった。実際の建物は綺麗で、美しかった。また実際に働いている社員さんのお話も聞き、解像度が上がった。メモを積極的に取り、頷きを大袈裟にした。他の参加者ともすぐに打ち解けるよう気遣った。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の学生とは、基本的な会話、就活について話した。就活の友だtもつくることができた。
社員の方とはかなり密接に関わり、気さくになんでも聞けた。オンラインでは伝わらない、対面ならではの良さではあったと感じている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、おしゃれ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、おしゃれ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーダイキン技術職コース
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)