25年卒 開発職
開発職
No.276915 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社インターンシップへ参加しようと思った理由・目的を教えてください。(300字以内)
学生時代に得た知識や能力を開発職で活かす体験がしたいからだ。私は大学時代に◯◯学を専攻し、◯◯を用いた発酵技術や◯◯の設計について学んだ。また、大学院では◯◯に関する研究に取り組み、その過程で◯◯の構築や◯◯を用いた◯◯生産を経験した。これらの学生生活で身に着けたことは生物を用いた研究活動で大...
あなたが学生時代(大学以降)に、学業(研究や実習等も含む)において、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。【学業での目標を教えてください。】(150文字以内)
自身の研究を完成させることである。研究室では◯◯における新しい遺伝子導入技術の開発に取り組んでいる。◯◯は環境変化に敏感で、遺伝子導入技術を用いて特定の化学物質に強く反応する◯◯を作製し、◯◯検査に応用できる。しかし、現在の方法は効率が悪いので、より良い方法の確立を目指している。
結果を教えてください。(100文字以内)
まだ完成しておらず、効率を検証する段階である。新しい遺伝子導入技術では特殊な酵素を利用する。この酵素の活性の有無が遺伝子導入効率に大きな影響を及ぼす。現在はその酵素を精製し、活性を調べている。
上記結果に至るまでの取り組み内容を教えてください。(400文字以内)
酵素を最も生産できる最適条件を調べ、精製を行った。新しい遺伝子導入技術では特殊な酵素を利用するので、この酵素を高活性な状態で精製することが非常に重要である。しかし、当初は酵素の精製に難航し、原因として2つのことが考えられた。1つ目は低い生産量である。酵素は◯◯を用いて生産されるが、生産量が少な...
あなたが学生時代(大学以降)に、学業以外(部活動やアルバイト、日常生活等)において、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。【学業以外での目標を教えてください。】(150文字以内)
アルバイト先である飲食店の職場環境を改善することである。私は大学一年生の時から現在まで、飲食店でアルバイトとして働き続けている。この店では従業員の離職率が高く、新たにアルバイトが増えない状況が続いていた。過酷な労働環境が原因と考え、この状況を改善するために課題の解決に取り組んだ。
結果を教えてください。(100文字以内)
労働環境が改善されて離職率を下げることができた。また、アルバイトを◯◯人から新たに◯◯人増やすことができた。この結果、従業員全体の負担も減り、店全体に活気があふれ、心地よい職場環境を提供することができた。
上記結果に至るまでの取り組み内容を教えてください。(400文字以内)
従業員の離職率が高い原因として過酷な労働環境が考えられた。そのため、働きやすい環境づくりに取り組んだ。課題として社員が新人に現場で厳しく指導することが挙げられた。そこで、私は2つの制度を提案した。1つ目は新人研修を先輩のアルバイトが担当することである。先輩が新人のサポートに徹することで、新人が...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。