職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(グループリテールコース)の志望動機と選考の感想
総合職(グループリテールコース)
19年卒 総合職(グループリテールコース)の志望動機と選考の感想
総合職(グループリテールコース)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)に興味を持ったきっかけ
学内のセミナー
三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分自身の就職活動の軸にマッチしているかを常に考え選択してきました。
銀行をメイン、規模的に野村證券だけは証券会社の中でも受けました。
私の場合は人の人生に深く関われる企業という軸の中、規模...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)の選考で重要視されたと感じること
とにかくタフネス。競争が激しい業界なのは承知のうえで、それでもなお、志望し「お客様の為に頑張れる」という人物を求めているのではないかと思いました。
また営業であるため人柄というのは本当に重視さ...
他社と比べた際の三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)の魅力
行員さんの熱さ、また組織全体で人を見極めてくれている。志望度によっては煩わしく感じるかもしれないが10回近い面談をしてくださったのはここだけなので、それだけ真剣に人柄を見てくれていると感じました。
三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)の選考で工夫したこと
明るく元気に、ただそれでいて馬鹿にならないように。知識はしっかりつけて挑みました。また三メガの違い、方向性、戦略を自分なりに分析しロジック立ててなぜ三井住友銀行かを話せるようにしていきました。
...
三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)の選考前にやっておけばよかったこと
新聞をしっかり読んでおくこと。常に変化する業界なので絶えず情報を得ることは話の幅にも自信にもなると思います。
三井住友銀行の総合職(グループリテールコース)を受ける後輩へのメッセージ
とにかくつらい時期が一度やってくると思います。特に業界を絞ってくる学生さんは他業種が内定を出し始める時期に9割がた病みます。しかしそれでも軸をぶらすことなく挑戦し続ければ人生の糧になっていくと思...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)