職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業職(メディカルカンパニー)
営業職(メディカルカンパニー)
No.51334 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業職(メディカルカンパニー)
営業職(メディカルカンパニー)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月14日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4〜5人ほど |
参加学生数 | 40〜50人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「時代が変わっても発揮し続けるジョンソンエンドジョンソン日本法人グループとしての強みについて」というお題について1グループ6人でディスカッションを行う。資料が与えられるので、それを元に考え、最後に発表をする。
ワークの具体的な手順
資料配布、ディスカッション、発表
インターンの感想・注意した点
本選考で有利になるという噂を聞いて応募したが、実際その通りだった。早期選考に繋がった。インターンでは評価されているような雰囲気はなかった。しかし、発表をする場があるため、1日というかなり時間の制約のある状態で結論を出すかがなかなか大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会などで社員の方と話す機会はある。ただ、ワークのための座談会のような形式になってしまい、それ以外にももっと質問する機会が設けられていればよかった。
参加者とはその場限りの関係で、特に連絡先の交換などは行わなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実力主義、ドライ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クレドという考え方を重視している、全員で同じ方向を目指している印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系