職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業職(メディカルカンパニー)
営業職(メディカルカンパニー)
No.48022 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業職(メディカルカンパニー)
営業職(メディカルカンパニー)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 「時代が変わっても発揮し続けるべきジョンソンエンドジョンソン日本法人グループとしての強みとは」 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3~4人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学生6人のチームで「時代が変わっても発揮し続けるべきジョンソンエンドジョンソン日本法人グループとしての強み」を考え、まとめて発表した。その際に、企業側が用意した資料や、座談会形式でまわってくる社員の方のお話を参考にすることができた。
ワークの具体的な手順
膨大な量の資料が与えられるため、チームで手分けして情報収集を行った。途中で4人の社員の方に話を聞ける時間が割かれるため、ワークのヒントになりそうな質問をし、ワークの参考にする。最後にパワーポイントを使い、各班およそ2分間で発表をした。
インターンの感想・注意した点
時間に余裕がないため、最初に時間配分を適切に行うことや、その時間配分から遅れないように進めていくことが重要。社員の方々が、ワーク中の様子を評価することは全くないため、のびのびと協力し合って進めればよい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生同士は、最初に行われたアイスブレイクの効果もあり、和気藹々とした雰囲気だった。社員の方とは、ワーク中に質問をする時間が設けられていた。しかし、ワークのためになる質問をするという目的であるため、何でも聞けるというわけではなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系ということもあり、がつがつとした成果主義のイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかだが、芯のある方が多い。「Our Credo」が社員一人一人に非常に浸透している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系