職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
No.130643 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年2月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
【当社および応募コース・募集職種への志望動機】
人口減少で日本の経済力が弱化すれば、円の価値低下が予想されるため、外貨運用でリスク分散なども検討すべきであろう。こうした社会の現状を踏まえて、国民のニーズに合わせた資産運用を提供する企業の経営に携わりたく志望した。
現在所属しているゼミや研究室でご自身が主に取り組んでいることを記述してください。(ゼミや研究室に所属していない方は現在取り組んでいる学業について記述してください。
◯◯◯◯氏が提唱した「間人主義」という概念を用いて、人が自分の所属する集団に対して優位的な思考・行動を示す「内集団バイアス」という現象の説明原理を検討すること。間人主義とは、所属する集団の特性を同一視したり自己概念の一部として取り込む傾向のことを指す。以上について心理統計に基づき検討している。
学生時代に取組んだことを一つあげ、記述してください。
弓道部に所属し、入部当初からレギュラーとして部の成績向上に邁進してきた。経験と実力を買われ、新人指導主事や副将という重要な役割も任され責任感ややりがいを沢山与えて貰った。一方で、組織運営上の多くの課題に直面し、どのように部を牽引していくか悩まされることも多く、その中で、教育心理学ゼミに所属した...
各質問項目で注意した点
結論ベースでロジカルに回答するように心がけた。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)