職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
No.75696 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社および応募コース・募集職種への志望動機(150字以内)
貴社での営業業務を通じて、日本経済の活性化に貢献したいからです。「貯蓄から資産形成へ」の追い風を受けながら、投資信託、資産運用の必要性を世に広めていきたいと考えています。その中でも貴社は、業界のリーディングカンパニーであること、そして野村グループならではの運用規模感に魅力を感じ志望いたしました。
現在所属しているゼミや研究室でご自身が主に取り組んでいることを記述してください。(ゼミや研究室に所属していない方は現在取り組んでいる学業について記述してください。)(200字以内)
ゼミでは「◯◯という個人の権利にフォーカスして裁判所で◯◯◯◯を救済する道はないか」という問題に取り組んでいます。このテーマを模擬裁判を通じて学んでおり、学生が原告、被告、裁判官に分かれ、問題点の発見、法的、論理的な主張の組み立て、さらには、各当事者の主張を予想し争点になりそうな点や矛盾などを...
学生時代に取組んだことを一つあげ、記述してください。(300字以内)
私は、約150人が所属する◯◯サークルで幹部を務め、1年間◯◯の指導からチームの統括を行いました。元々リーダー経験が少なく、当初はメンバーのモチベーションを引き上げることが出来ませんでした。色々と試行錯誤しているうちに、人を適切に動かし、配置しながらチームの方向性を明らかにする力が自分に足りな...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)