職種別の選考対策
年次:
24年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
No.298136 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 運営スタッフ10名弱、メンター陣10名程度 |
参加学生数 | 20名弱 |
参加学生の属性 | 体育会、院生、帰国子女さまざま |
交通費補助の有無 | 交通費:実費支給(遠方)宿泊費:宿泊地を提供 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
プロジェクトは3つあり(1)新規事業立案(2)ディベート(3)ストックピッチで、それぞれ3-5名ずつ異なるチーム分けがなされる。
1日目 : オリテ、Teach-in、デスクローテ、ディベート
2日目:株の朝会聴講、Teach-in、新規事業立案の作業、デスクローテ
3日目:株の朝会聴講...
ワークの具体的な手順
プロジェクトは3つあり(1)新規事業立案(2)ディベート(3)ストックピッチで、それぞれ3-5名ずつ異なるチーム分けがなされる。各プロジェクト個人の作業時間とチームでの作業時間がある。
インターンの感想・注意した点
朝早いのに慣れていない場合はキツい(7:00には本社に)。各プロジェクトがややヘビーなので思考体力も重要であるが、その合間でデスクローテが入るため常に新しい知識を吸収しながら、社員の方への質問を考えることが重要だと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
作業中も社員の方々はいるため気兼ねなく質問できる。また、各休憩時間中も社員の方は部屋に滞在しているため雑談から仕事のお話まで可能。参加者とのかかわりについても、就活終了後も連絡を取っている仲間は多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あわただしく働いているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あわただしい中でも上手に時間をとっていただき、学生相手にも一人の人としてお話をしていただけたため、大変志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)