職種別の選考対策
年次:
20年卒 マーケッツ(リサーチ)
マーケッツ(リサーチ)
No.45753 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 マーケッツ(リサーチ)
マーケッツ(リサーチ)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
一次面接
>
本選考
東京大学 | 文系
2018年12月上旬
一次面接
2018年12月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分×二回 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
ジュニアとシニアの社員が一人ずつ
会場到着から選考終了までの流れ
社員の方の自己紹介の後、学生の自己紹介、志望動機、社員の方からの質問が続く
面接官は二人いるが役割分担などは特になし
質問が全体に投げられ、挙手して答える
質問内容
志望動機など基本的な質問が多いが、以下のような変化球もあった
・10年後の自分のキャリア、そこにJPがどう関わってくるか
・どうしても許せないもの
・日本や世界で憤りや不満を感じること
・金融業界で働いて楽しいと思うか?
最後に逆質問の時間があり、キャリア観について質問した
雰囲気
面接は非常に穏やかな雰囲気で進んだ
面接官は学生の回答に優しく相槌をうってくれ、一人一人丁寧に聞いてくれる
ただ志望動機や自身のキャリアに会社がどのように関わっていくかなどの回答に対しては、矛盾点や詰め切れていない点がある学生は鋭く切り込まれていた
注意した点・感想
回答は挙手性なので、内容を事前に用意することで早く回答し、意欲のアピールに繋げることができる
またマーケッツ部門の面接であるため、多くの学生の中で印象に残るように、話のエピソードの固有性や話し方など事前の準備は必要である
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行