ライター
雨月カレン
第二の故郷は米・ニューヨーク。旅好きで、旅行した国は20か国を超える。メディア業界を転々とし、雑誌・書籍・WEB・新聞・フリーペーパーとさまざまな媒体を手掛ける。ライター歴7年。ワンキャリ編集部には、編集アドバイザー兼ライターとして参画。なぜか転職や人生相談を受けることが多い。
7 件
-
2018/11/27雨月カレン
「年収1000万円は欲しい」と考えているアナタへ
最近、就活生と話していると、「受験とか色々今まで頑張ってきたし、正直『安定』したいんですよね~」という声を聞きます。分かります、その気持ち。部活、受験、就活etc……。今まで頑張った分、そろそろ... -
2017/11/06雨月カレン
【マスコミ志望必見】中の人が解説、編集者の2つの働き方。作家主導と編集者主導
こんにちは。マスコミ業界に勤める雨月カレンです。今回は編集者の仕事について説明をしたいと思います。私自身、学生のときは「そもそも編集者って何をやっているの?」と思っていました。OBOG訪問などで... -
2017/09/17雨月カレン
【マスコミ業界の実態:新聞記者編】激務?意外とゆったり?「地方社員」「総務部」「文化部」新聞記者の実態を明るみに!
華やかな世界と同時に激務のイメージのあるマスコミ業界。「新聞記者」と聞いたとき一番に思い浮かべるのは、24時間ニュースに追われている「激務」な姿かもしれません。しかし、実態は各部署によって異なり... -
2017/08/21雨月カレン
「コンサルに行けば、転職は安泰」の嘘:ベンチャーの経歴の方が有利かもしれないワケ
こんにちは、雨月カレンです。学生から話を聞いていると、就活で一番気にするポイントに「給料」を挙げる学生の多さに驚かされます。「給料の高さ」は「ビジネスパーソンとして生き抜く力」と比例しないことも... -
2017/06/28雨月カレン
あなたは持ってる?マスコミが欲しがる3大要素
こんにちは、雨月カレンです。「新聞社、潰れるんじゃないの?」「テレビとか見ないし~」「本とか全然買わないし、読まない!」……という声も聞きますが、なんだかんだ「楽しそう」「華やか」「いろいろな人... -
2016/08/25雨月カレン
【新卒で入る会社はとりあえず3年】経験者が語る「転職のリアル」と、転職を見据える学生が気をつけるべきこととは
※この記事は2016年8月に公開された記事の再掲です。就活生の中で、「3年勤めたら転職する」という声をよく聞きます。今回は、実際に転職を経験した人の声を拾って、描くキャリアを叶えるために新卒での... -
2016/08/20雨月カレン
マスコミ志望者必見!:狭き門のマスコミ。「広報」と「PR会社」も絶対併願すべき
「どうしてもマスコミに入りたい!」と思っても、マスコミ一本で就活をする人は稀でしょう。というのもマスコミは門が非常に狭いから。採用人数をもとに書くと、門は、新聞社・通信社>テレビ>出版社の順に狭...